10月 2022のアーカイブ
【令和5年度当初予算でも物価高騰対策予算が必要。】
10月21日の #宮城県議会 予算特別委員会(予算調整方針)質疑映像が公開されています。 執行部より説明のあった、令和5年度の政策展開の方向性、令和5年度の財政運営の方向性を共有した上で、以下、大綱6点について質疑いたし…
続きを読む令和4年 #宮城県原子力防災訓練 を参観しました。
最初は、#PAZ(石巻市荻浜)・#準PAZ(牡鹿地区)の住民避難訓練。 大崎市立旧富永小学校を避難所にみたて、住民、機関職員等による避難支援アプリを活用した避難所受付業務が実施されました。 #避難支援アプリ については、…
続きを読む豊かな自然に囲まれた広大な敷地に誕生した #VISON。
所属会派【#みやぎ県民の声】同期議員5名での愛知県、三重県視察。(10/24〜25) 最後は三重県多気町 #VISON (ヴィソン)。 昨年8月にプライベートで訪れたVISON。 豊かな自然に囲まれた広大な敷地に誕生した…
続きを読むシンシアの丘は、宿泊しながら利用者と介助犬の訓練が行える国内唯一の施設。
所属会派【#みやぎ県民の声】同期議員5名での愛知県、三重県視察。(10/24〜25)2か所目は「#介助犬訓練センターシンシアの丘」様へ。 コロナの影響でのびのびになっていた施設見学がようやく実現しました! #宮城県障がい…
続きを読む「#高速道路定額化 による地域活性化について」の情報交換会。
所属会派【#みやぎ県民の声】同期議員5名で愛知県、三重県を視察しました。(10/24〜25) 最初は「#高速道路定額化 による地域活性化について」の情報交換会。昨年11月に発売され、#Amazon「交通一般関連書籍」カテ…
続きを読む地域の防災訓練から、地域の野球チームとの芋煮会、最後は、マイナビ仙台レディース後援会とサプライズゲストとの懇親会! コロナ禍ではありますが、やはり対面でのコミュニケーションは必要ですね。 楽しい一時になりました!ありがと…
続きを読む明日の #宮城県議会 予算特別委員会は令和5年度 #予算調整方針。
所属会派 #みやぎ県民の声 を代表して質疑に立つことになりました。 一問一答方式で、13:00~、持ち時間30分の予定です。 質疑の内容は以下の6項目。1.令和5年度予算編成方針について 2.新型コロナウイルス感染拡大防…
続きを読む令和4年 #宮城県議会 9月定例会が閉会しました。
7月の記録的大雨の災害復旧費や燃油高騰対策などに係る約204億円の補正予算のほか、「#みやぎ発展税」の5年延長、県職員の段階的定年延長等34議案が可決されました。 あわせて、決議1件、意見書4件についても可決しています。…
続きを読む第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会が終わりました。
全国の優秀な和牛を5年に一度、一堂に集めて、改良の成果やその優秀性を競う大会です。 ブランド力アップにつながることから、生産者の皆さま、各都道府県関係者も力が入ります。 前回の宮城県大会から5年。 今年の宮城県勢は…。 …
続きを読む第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会が終わりました。
全国の優秀な和牛を5年に一度、一堂に集めて、改良の成果やその優秀性を競う大会です。 ブランド力アップにつながることから、生産者の皆さま、各都道府県関係者も力が入ります。 前回の宮城県大会から5年。 今年の宮城県勢は…。 …
続きを読む