8月 2021のアーカイブ
あなたの声をお聞かせください。
【子育て世代と宮城県議会議員との意見交換会】 宮城県議会では、子育て世代の皆様の議会への理解と関心を深め、議会を身近に感じていただくため 、10月14日(木曜日)に「宮城県の子育て環境の現状と課題について」をテーマとした…
続きを読む高松市では認証店に応援金を支給。
高松市では「高松市営業時間短縮協力応援金」を支給すること決定しました。 <高松市HP/高松市営業時間短縮協力応援金> http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/jigyosha/shien_…
続きを読む【速報】宮城県、緊急事態措置に伴う要請内容決定。
本日9:30より、第32回宮城県新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、緊急事態措置に伴う要請内容が正式決定いたしました。 詳細は宮城県ホームページ(対策本部会議資料など)をご確認ください。 <宮城県ホームページ…
続きを読む本日の報道ステーション「‟医療体制危機”近づく限界」。
大変厳しい状況。 お悔み申し上げます。 <報道ステーション/コロナ患者 搬送先見つからず…> https://twitter.com/i/events/1429801961642070017 小木アナウンサーの「東京の確…
続きを読む【コロナ収束策 県に強化要望(河北新報県内版)】
昨日の会派要望が取り上げられました。(8月21日河北新報県内版) 私自身の発言も記事になっています。 佐野副知事の「感染が上昇傾向の今は安全(を重視する)側に寄らざる得ない」とのご回答は理解しつつ、認証店は、手の除菌、体…
続きを読むコロナ感染症対策に係る緊急要請。
宮城県(仙台市)にまん延防止等重点措置が適用になりました。 度重なる自粛要請・時短要請でご負担お掛けしておりますが、感染拡大防止に向けた取り組みにご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。 本日、村井知事宛(…
続きを読む宮城県のまん延防止等重点措置、仙台市は酒類の提供停止へ。
政府のまん延防止等重点措置再適用決定を受け、宮城県は対策本部会議を開催、①重点措置の対象地域を仙台市とし、市内の全飲食店に酒類の終日提供停止と午後8時までの時短営業を要請すること。②延べ床面積1000平方メートルを超える…
続きを読む「フォーラム”サンファン号”in仙台」に参加しました。
解体が決まっている復元船サン・ファン・バウティスタ号。 ◆解体するよりも安く保存できるのではないか? ◆4分の1スケールのFRP 船が、新「慶長使節船ミュージアム」の集客力アップにつながるのか? だったら文化的な価値が高…
続きを読む国際リニアコライダー建設実現議員連盟勉強会。
本日、岩手県議会・宮城県議会国際リニアコライダー建設実現議員連盟勉強会が開催されました。(宮城県議会はリモート参加) 北上山地(岩手県・宮城県)が有力な候補地になっている国際リニアコライダー(ILC)。 Internat…
続きを読む【速報】コロナ新規感染者、宮城で過去最多220名(うち仙台140名)。
本日15:00より、宮城県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、宮城県独自の「緊急事態宣言」の適用を決定しました。 主な変更点として、仙台市内の飲食店に対する「営業時間短縮要請」が8月31日まで延長され、8月17…
続きを読む経済商工観光委員会の県内調査。
昨日はJR フルーツパーラー仙台あらはま様(仙台市若林区)、松島離宮様(松島町)、富谷宿観光ステーションとみやど様(富谷市)。 本日は六日町通り商店街様(栗原市栗駒)、鳴子温泉郷観光組合様(大崎市鳴子温泉)で視察、意見交…
続きを読む