お知らせ・活動報告

【コロナ収束策 県に強化要望(河北新報県内版)】

昨日の会派要望が取り上げられました。(8月21日河北新報県内版)
私自身の発言も記事になっています。

佐野副知事の「感染が上昇傾向の今は安全(を重視する)側に寄らざる得ない」とのご回答は理解しつつ、認証店は、手の除菌、体温測定だけでなく、客席間の距離やアクリル板等による飛沫防止、CO2濃度センサーの設置のほか、店内空調設備等の換気能力のチェックも含め、約30項目の基準をクリアしています。
また、これまでの事業者さんの努力もあり、宮城県では8月の飲食店クラスター発生は0件です。
しっかり努力をしているお店(認証店)については、何らかのインセンティブがあってしかるべきだし、(家庭内感染が中心になっている現状もあり、)特定の業種だけをターゲットにした時短要請や酒類の提供停止は本当に効果があるのか?政府は科学的な根拠を明らかすべきです。

あわせて、6月議会の「みやぎ県議会だより」も公開されました。
私の一般質問も記事になっていますので、是非ご一読ください。

<宮城県議会HP みやぎ県議会だよりWEB版>
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/867364.pdf

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388