お知らせ・活動報告

一般質問終わりました!

今回の質問内容は以下の大綱4点。
①高齢者施設等に係るコロナ対策の現状と課題について
(応援職員派遣事業、プライマリケアの課題について)
②みやぎの障がい者就労支援について
(BPO活用工賃倍増プロジェクトと県の優先調達について)
③ケアラー・ヤングケアラーの社会的支援の必要性について
④人口減少局面の自治体運営について
(出生率の低下、みやぎ型管理運営方式、統治機構のあり方、郡市政1期目の評価について)

就労者支援への取り組み、来年度に向けたケアラー・ヤングケアラー支援策の検討、また、郡和子仙台市長に対する村井知事の応援宣言?等など、多くの前向きな答弁をいただくことができました。
丁寧なご答弁、また過分な評価をいただき感謝いたしております。(笑)

一方で、多くの方々も一般質問で取り上げた「みやぎ型管理運営方式」については、深堀りできず、関連議案の賛否について未だ結論が出せておりません。
県民皆さまが心配されている安全面については相当対策が練られているとの認識ですが、運営面については「新OM会社」の影響力や費用の削減効果等、疑問が解消されないままです。
継続審議の可能性はないのか?先ずは会派内の意見集約に尽力いたします。

今回は急ぎの役割が重なり準備不足。
そのせいか、壇上での緊張は相当なもので、最初の10分は足の震えが止まりませんでした。(笑)
独特の緊張感を楽しめるようになるにはもう少し精進しないとダメですね。

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388