お知らせ・活動報告

#小さな命の意味を考える。

♯小さな命の意味を考える。
会派視察で「石巻市震災遺構大川小学校」を訪れ、多くの犠牲になられた方々のご冥福をお祈りさせていただきました。
ご遺族からは「県教育委員会は組織を守るという姿勢ではなく、判決を教訓として、しっかりと防災教育に取り組んでほしい」とのお話をいただきました。
多くの犠牲者を悼む慰霊・追悼の場として、また、命の尊さを伝え、避難の重要性を忘れないための場として、ご遺族、地域の方々の意向に沿った施設となることを願っています。

「まちなみ復元模型展示仮施設」では当時の津波の状況を改めてお聞かせいただくとともに、まちなみ復元模型製作までのご苦労をお伺いました。
「釜谷道路災害復旧現場」では崩落したU字擁壁の復旧状況と完成までの予定を説明いただきました。
しばらくぶりに、のんびり村の坂下清子さんにもお会いし、長面のおいしい牡蠣をご馳走になりました。
ご対応いあただいた皆さんに心より感謝を申し上げます。

東日本大震災からまもなく10年。
ハード面での復旧が進む一方で、人の心やまちの賑わいづくりななど、ソフト面の課題は道半ばです。

◆視察終了後、お世話になった故坂下康子さんのお墓参りもさせていただきました。改めましてご冥福をお祈りいたします。

 

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388