お知らせ・活動報告

認知症の新型コロナ患者を想定。宮城県がケアチーム派遣検討!(河北新報12月11日朝刊より)

【認知症の新型コロナ患者を想定 宮城県がケアチーム派遣検討(河北新報12月11日朝刊より)】

昨日の質疑が大きく取り上げられました。(名前は掲載してもらえませんが)
関連質問の要旨は以下の通りです。
①要介護状態にある感染者を対象としたケア付き宿泊療養施設の準備には、一定の時間を要することから、医療機関に対する認知症専門医を含むケアチームの派遣を検討すべきではないか?

② 医療従事者支援金について、既決予算の執行状況はどうか。また、今回補正で想定する対象者数と支援金額はどうか?

③(前日の一般質問における渡邉重益議員の質問を受けて)福島県の「院内感染が発生した医療機関への補助金」について、宮城県でも事業化するとのことだが、どんなスキームを想定しているのか?

①については、介護事業者さん、利用者さん、家族会の皆さまとのWEBミーティングを通じて現状をお聞きし、宮城県の担当課長に事前に相談しておりました。
また、介護事業者・関係者の皆さまをはじめ、介護事業に造詣が深い先生方(医師)や家族会の皆さまもあらゆるチャンネルから働きかけていただきました。

院内感染やクラスター発生のリスク軽減につながる大きな一歩です。
受け入れ医療機関との調整等、課題は残っておりますが、先ずは宮城県長寿社会政策課の皆さまのご尽力に敬意を表し、感謝申し上げます。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201211_11022.html

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.kahoku.co.jp%2Ftohokunews%2F202012%2F20201211_11022.html&h=AT3IIDaQll7lTqe8Nemn0xNQb5K9VzB9DXkyPvTJeDl0pKqUNYL7O0dAAVoIDqrxrOZzWa7vOt8UEWhhKP2t7_gav0a51KoGS3g66Yo7L8s45IWSbAyEQtkCtbPSbJSH&s=1

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388