不登校対策に関する勉強会、実効性のある対策が必要。
【不登校対策に関する勉強会】
元東北福祉大学総合福祉学部教授、東北スクールソーシャルワーカー学会スーパーバイザーの阿部正孝先生から貴重なお話を伺いました。
「ソーシャルワーカーの仕事は法律や制度では救えない人たちを救うこと。」「スクールソーシャルワーカーは学校で救えない子どもたちを救うためにいるんです。」という経験に基づいた重い言葉。
①子ども問題の変容
②不登校は日本特有の問題
③宮城県が行ってきた事業
④各地の活動
⑤具体的な課題
についてご教授いただきました。
今何をすべきか?
何ができるのか?
色々考えさせられました。