お知らせ・活動報告

12月4日、第370回県議会で一般質問デビュー。

 

 

 

 

 

 

 

 

12月4日の第370回県議会一般質問では以下の内容について質問させていただきました。
もう少し質問項目を減らして、深掘り(再質問)すべきだったかな?との反省点はありますが、疑問点についてはしっかり質問できたと思います。
これで終わりではなく、改善に向けて継続して取り組んで参る所存です。

■台風19号及び10月25日の低気圧による豪雨災害について
・被災自治体への人的支援、財政支援について
・旧笊川氾濫による被害状況と内水水害対策について
・防災・減災、国土強靱化の為の3か年緊急対策について
■宮城県上工下水一体官民連携運営事業
(みやぎ型管理運営方式)について
■宮城県と仙台市の二重行政、二重課税について
・宮城県民会館、宮城県美術館の移設計画について
・宿泊税について
■宮城県の考える未来へつながるSDGs
(持続可能な開発目標)について
・不登校児童生徒数が全国最多の現状について
・母子保健法改正に伴う「産後ケア事業」について
・インセンティブを活用した健康づくりについて
・補助犬のPRについて
・投票率向上に向けた取り組みについて

★最初は足が震えて大変でした。(笑)

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388