お知らせ・活動報告

#4病院再編 問題。

私たち #みやぎ県民の声 にも、多くの懸念、心配の声が寄せられています。
本日、村井知事に対して「4病院の統合・合築に係る要請書」を提出いたしました。

政調会長として、以下の2点について、要請書をまとめました。
<当事者・専門家の声を聞き、丁寧な議論を行うこと。>
精神医療センターの移転構想については、医療的な視点が先行し、福祉や介護、利用者の視点に欠けている。
また、県精神保健福祉審議会で異論が噴出したことは、唐突感のある提案に対してだけでなく、性急にことを進めようとする村井知事・宮城県の姿勢に対する反発があったように推察する。
性急にことを進めれば、社会や地域の分断を深めてしまうことにもなりかねないことから、当事者・専門家の声に耳を傾け、より丁寧な議論を行うこと。

<当該自治体と徹底した協議を行うこと>
当該自治体である仙台市からは、周産期医療に関わる懸念、特に分娩や三次医療施設がなくなることによる母体救命への影響が懸念されている。
また、救急医療体制の負担が増加する可能性が高いとし、「仙台市内医療機関の負担が減る」という県の立場とは反対の見解を示している。
人口減少局面における地域医療構築には、医療を担う県と、介護・福祉を担う市町村との連携強化が必要不可欠であり、仙台市が早急に対応を求める事項に対する回答は、非常に遅く、かつ不十分と言わざる得ない。
課題解決に向け、仙台市と徹底した協議を行うこと。

人口減少局面での地域医療体制をどう維持していくのか?は最重要課題です。
医療と福祉の連携強化、県と基礎自治体が役割分担等など、課題は山積しています。
<KHB東日本放送>
https://news.yahoo.co.jp/…/6bb1fbc07816a77d70ef682cd0b9…

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388