【4病院再編問題に関する意見交換会】
定例会会期中は、議会審議とあわせて、連日勉強会等を開催しています。
6月27日は #宮城県精神医療センター の移転問題について、NPO法人名取メンタルヘルス協会の小泉理事長、患者さん方と意見交換いたしました。
◆長年かけて築いてきた、地域との連携体制がなくなる
◆県北には、入退院が多くアクティビティの高い病院が多く、病床数も多い。
◆(通院者3000人のうち)2000人強が太白区、名取市、県南地域の方々で、この方たちの通院が困難になる
◆労災病院との「合築」は経営的にマイナス
等など、20項目を超えるデメリットについて、データを元にした説明をお聞きし、意見交換いたしました。
人口減少局面を迎え、地域医療体制をどう維持していくのか?は大きな課題です。
医療機能の補完・連携、医療と介護の連携強化等は必要との立場ですが、精神医療センターの富谷市移転については、マイナス面が多すぎると感じています。
一方で、現病棟の老朽化がひどく、できるだけ早く、新しい病棟を建設しなければなりません。
先ずは当事者のお話をしっかり聞くことから。
信頼関係を築くことなしに進めるべきではありません。