予算総括質疑(3月6日)の映像が公開されました。
ご興味のあるテーマだけでもご覧いただけと嬉しいです。
◆新型コロナウイルス感染症関連予算について
◆東日本大震災対応予算について
◆仙台医療圏地域医療構想推進費について
◆子ども・子育て関連予算について
◆DX関連予算について
◆生産性向上につながる投資的予算について
◆誰もが安心して暮らせる地域社会づくり予算について
◆企業版ふるさと納税基金造成費について
ちなみに、
①#仙台医療圏地域医療構想推進費(4病院再編)については、6分30秒頃から。
②#放課後アフタースクール 関連については13分20秒頃から。
③#医療的ケア児 関連予算については19分50秒過ぎから。
④#DX 関連予算については22分30秒頃から。
⑤流通業、小売業への燃油高騰対策の必要性については32分30秒頃から。
⑥#障がい者就労 支援ついては39分頃から。
⑦相談窓口のわかりやすい広報については40分45秒頃から質疑しています。
<宮城県議会ホームページインターネット中継/石田一也質疑>
https://miyagi-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1507
この日はお世話になっている支持者の方々のほか、母も傍聴に来てくれました。(笑)
少しは母親孝行になったでしょうか。
#宮城県議会
#宮城県議会議員
#太白区
#UAゼンセン議員ネットワーク
#みやぎ県民の声