【宮城県議会】政治倫理の確立に関する検討委員会。
◆宮城県議会議員の政治倫理の確立及び資産等の公開に関する条例改正
◆同条例施行規程改正
◆県議会議員の議員報酬等に関する条例改正
◆政治倫理関係ハンドブックの作成
条例改正により、逮捕されるなどして身柄が拘束された場合、その間の議員報酬の支給が停止されます。(無罪が確定した時点で支払い)
また、定例会の会期中、すべての会議を欠席した場合は、出産などのやむを得ない場合を除いて、欠席した議会の翌月から復帰した月まで議員報酬は支給されなくなります。
その他、職員へのハラスメント防止等についての条文が加筆されることになりました。
開会中の定例会最終日に全会一致で可決される見込み。
検討委員会メンバーとして、会派の考えも反映させることができましたし、実効性のある条例改正ができたと思っています。
調整いただいた、佐々木委員長、坂下副委員長のご尽力に敬意を表し、感謝申し上げます。
国会でも、同様の規定を作ってもらえると良いのですが。
(#政治倫理の確立に関する検討委員会)
政治倫理に関わる諸制度等について点検し、政治倫理の更なる確立に向けた諸方策について検討するために設けられる会議です。
<NHKニュース>
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20230302/6000022677.html