お知らせ・活動報告

みやぎ県議会だより(11月定例会)を発行されました。

第386回宮城県議会(11月定例会)は、11月24日から12月14日まで、21日間の会期で開かれ、幅広い物価高騰対策や令和4年3月に発生した福島県沖地震への対応を含む令和4年度一般会計補正予算等、34議案を原案通り可決・同意しました。
11月定例会に関するWEB版みやぎ県議会だよりが発行されましたので、ご一読いただけると幸いです。
<宮城県議会/WEB版みやぎ県議会だより(11月定例会)>
https://www.pref.miyagi.jp/documents/2748/00zentai145.pdf

個人的には、一般質問に登壇し、
#みやぎの子育て支援#人材育成 について
②「#DXは社会課題を解決するためのツール」について
#高速道路定額制 による地域活性化について
#協同労働 による持続可能で活力ある地域づくりについて
質問したほか、新たに設置された「地域再生・土地建物活用促進調査特別委員会」副委員長、「#政治倫理の確立に関する検討委員会」委員に就任いたしました。

<宮城県議会/インターネット中継(録画)>
https://miyagi-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod…

2月14日から始まる2月定例会では、令和4年度補正予算、令和5年度当初予算など、多くの議案が審議されます。
3月中旬までの長丁場、しっかり準備してのぞみます。

#宮城県議会
#宮城県議会議員
#太白区
#UAゼンセン議員ネットワーク

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388