お知らせ・活動報告

令和元年東日本台風災害 復旧現場視察。

みやぎ県民の声同期メンバーで大河原地方振興事務所を訪問。
仙南地域の現状・課題に関する意見交換と #令和元年東日本台風災害 復旧現場視察を実施しました。

午前中は、 #地方振興事務所 の役割について改めて確認するとともに、仙南地域の現状と課題について意見交換いたしました。

午後は、令和元年東日本台風災害で甚大な被害を受けた #丸森町 へ。
竹谷地区(ほ場整備災害復旧事業)と子安地区(治山工事災害復旧事業)の復旧状況について説明を受けました。
県が担う農地・農業用施設については、着手率100%、完成率96%で今年度中にハードの復旧は完了予定。
今後は 「#RTKシステム を活用した自動操舵による機械化一貫体系の実証」など、将来を見据えたソフト事業を拡充する他、遅れている丸森町発注工事(着手率100%、完成率18%)のバックアップを継続していきます。

4名が犠牲になられた子安地区。
慰霊碑に参拝させていただいた後、大規模な土石流災害が発生した現場(災害関連緊急治山工事)を視察しました。
急斜面など、大変厳しい条件の中実施された工事は、令和4年度 #民有林治山工事コンクール で林野庁長官賞を受賞したそうです。
工事内容、規模、条件を考えると工事費約2億8000万円はかなり努力されたと拝察します。
宮城県担当者の皆さん、新潟県からの応援職員さん、岩手県本社の建設会社さん、関わられたすべての方々に敬意を表します。

前回県議選期間中に発生した平成元年東日本台風災害。
選挙後すぐに、丸森町ボランティアセンターに応援に入りました。
あれから約3年、災害復旧工事は今も続いています。
改めて、継続的な支援の必要性を確認させていただきました。

ご対応いただいた大河原地方振興事務所の志賀所長はじめ、職員の皆さまに感謝いたします。

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388