歴史ある #UAゼンセン #仙台運送労働組合 第54回定期大会。
トラック運送産業において、燃油価格高騰による影響は甚大です。
営業利益・経常利益が圧迫され、業界の景況見通しは▲36.1%と、昨年同期より更に悪化する見込み。
政府は、石油元売り各社に補助金を出す価格抑制策を実施していますが、これについて財務省は「ガソリン価格の実際の抑制額が補助金を約110億下回る」可能性を発表しました。
報道によると、12月末分まで措置した予算累計は3兆円を超える規模になっているようです。
国の借金は6月末に1255兆円超、はじめて国民1人当たり1000万円を超えました。
一般政府債務残高は国内総生産(GDP)比で262.5%。
主要国で最悪の財政状況の為、金利を上げることもできず、欧米諸国との金利差は拡がる一方、円安は止まりません。
電気、ガス、小麦なども含めて、いつまで、価格抑制策を続けられるのでしょうか?
ご挨拶では、#高速道路料金定額制 の話をさせていただきました。
大きな予算を必要とせず、35兆円の経済効果があるとすれば、今こそ、検討すべき政策です。
微力ではありますが、志を共にする諸先輩方と一緒になって活動して参ります。
#宮城県議会
#太白区
#UAゼンセン議員ネットワーク
◆今日も写真撮り忘れました。