お知らせ・活動報告

宮城県「働く障害者支援のための連携協定」事業。

宮城県では、日本財団様と『働く障害者支援のための連携協定』を締結し、国立国会図書館の蔵書をはじめとした紙媒体をデジタル化する事業を進めています。

本日は、デジタル化業務の拠点施設「萩の郷福祉工場(社会福祉法人共生福祉会)」様、「第二啓生園(社会福祉法人宮城県障がい者福祉協会)」様を訪問し、作業現場を視察、これまでの取り組みや業務の進捗状況、課題などについて意見交換させていただきました。
この2拠点で、蔵書約7000冊(98万コマ)をデジタル化し、3月までに納品することになります。

①設備導入②人員の確保③蔵書の管理④スキャニング技術⑤画像ダブルチェック⑥加工・補正作業等など、すべてがはじめての取り組みですから、本当に大変だったと拝察しています。
現在は一人あたり、1時間に100コマ、1日800コマ程度の作業が可能とのこと。
あらためまして、ご尽力に敬意を表し、感謝申し上げます。

この事業は、障がいをもった方々の就労機会を増やし、工賃・賃金が向上することを目指しています。
障がい者の経済的自立と社会参加促進につながる第一歩となるよう、引き続き取り組んで参ります。

#宮城県
#宮城県議会
#みやぎ県民の声
#太白区
#UAゼンセン議員ネットワーク

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388