お知らせ・活動報告

令和4年度北海道・東北六県議会議員研究交流会に参加しました。

前半は #株式会社ヘラルボニー、代表取締役社長・ #松田崇弥 さん、代表取締役副社長・ #松田文登 さんによるご講演。
以前からお二人のファンだったので、お会いできることを楽しみにしていました。☆才能は、披露してはじめて、才能になる。
☆普通じゃない、ということ、それは同時に可能性。
☆想いが届けば、社会は必ず変えられる。
☆「できない」を「できる」にするのではない。かれらの「できる」にお金の文脈をつける。
☆「障害」=欠落、「障害者が作った」=安い、を変える。

#ヘラルボニー は、 #アートライセンス の仕組みによって、この眩しい理念を、着実に実現してします。
#異彩を放て
貴重な機会をいただき感謝です。

その後の分科会では、デジタル化の進捗状況と課題についての意見交換。
各道県ともにデジタル人材の確保が最重要の課題のようです。
あわせて、各議会のデジタル化が、ほとんど進んでいないことも明らかになりました。
ガラパゴス化している議会の仕組み。
何とかしないといけないのですが…。

【追記】
#ヘラルボニー さんからエコバッグをいただきました!
もともと、ヘラルボニーエコバッグを使っていたので、いただいたバックは妻へのプレゼントにします。
帰りに #川徳 さん1階のHERALBONY SHOPで人気のカードケース(#夏の魔物)を購入。
使い勝手良さそうです。


石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388