お知らせ・活動報告

【宮城県議会】本日は地方デジタル化調査特別委員会県内視察。

視察を引き受けていただいた多賀城市様、多賀城高等学校様、一般社団法人DX NEXT TOHOKU様に感謝したします。

多賀城市さんでは、ICT推進室が中心になって進める意欲的な取り組みと今後の課題についてお話を伺いました。

多賀城高校(スーパーサイエンスハイスクールに指定)さんでは、デジタル化、教育の情報化を支えるインフラの整備状況等について話を伺うとともに、タブレット端末や電子黒板を活用した授業を見学させていただきました。
先生も生徒もタブレット端末等をしっかり使いこなしているだけでなく、先行してタブレット端末等を活用した災害化学科では進学実績等でも一定の成果が出ているようです。

DX NEXT TOHOKUさんからは、人が減っても豊かで幸せな未来を創るためにはDXが欠かせないこと、また、デジタルネイティブ世代に任せることの重要性等について、事例紹介も含めて話を伺いました。

世界に遅れを取っている日本のデジタル化。
遅れている日本の中でも東北地方の歩みは更に遅れているように感じます。
環境整備、人材育成等など、さらなる予算の拡充が必要です。

◆7月に東京都と徳島県の視察を予定しています。
その後、委員会としてを報告書をまとめ、執行部に提言します。

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388