お知らせ・活動報告

新型コロナウイルス感染症に係る宮城県の事業者支援策について。

3月28日、村井宮城県知事が新型コロナウイルス感染症に係る事業者支援策を発表しました。(新型コロナウイルス感染症事業者支援パッケージ)

<宮城県ホームページ/知事記者会見(3月28日)>
https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/kk-220328.html

主に2月定例会で可決した内容ではありますが、支援策がわかりやく整理されていますのでご参照ください。
主な事業は以下の通りです。
1、中小企業等再起支援事業
新しい販路の開拓や生産性の向上、感染防止対策に係る事業者の取り組みに対する補助金です。
補助率は3分の2以内で上限100万円(下限30万円)。
4月1日から申請受付開始。(5月31日まで)
3月28日よりコールセンターが開設されています。
(宮城県中小企業等再起支援事業補助金事務局:022-267-3821)
◆使いやすい補助金が拡充されました。

2、中小企業等事業再構築支援事業
新分野への展開、業態の展開、事業の再編等に係る補助金です。
一定の要件を満たす必要がありますが、国の補助金に県が上乗せ支援します。
4月18日(月)から申請受付が開始されます。

3、宿泊・観光需要創出支援事業「泊まって応援!宿泊割引&クーポン券付きプラン」
1人当たり1泊最大5,000円の割引補助が4月28日まで延長されました。最大2,000円分の地域限定クーポンを配付されます。
◆認証店おうえん食事券の利用も4月30日まで延長されます。
まだ利用されていない場合は是非ご利用ください。(新規販売は無し)

4、みやぎキャッシュレス推進ポイント還元事業
県内小売・サービス業等の店舗でQRコード決済で買い物した際に、ポイントを還元することで、県内での買い物需要を喚起し、キャッシュレス決済を推進します。
実際のポイント還元は8月以降の予定ですが、実施事業者募集は今月中に開始される予定です。

その他、詳細、その他の支援策については宮城県ホームページ等でご確認ください。
ウクライナ情勢や急激な円安により生活物価が上がっています。
更なる支援策が必要になってくると思われますので、しっかり対応して参ります。
#新型コロナウイルス感染症事業者支援パッケージ
#宮城県
#UAゼンセン議員ネットワーク

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388