お知らせ・活動報告

宮城県『緊急特別要請』

明後日、2月1日から2月28日までの1か月間、宮城県独自の「緊急特別要請」期間となります。

本日の「新型コロナ対策本部会議」において、「病床使用率が20%を超えこのまま感染の拡大が続けば県民生活に大きな影響が出る懸念がある」として、引き続き「ワクチンの3回目接種の加速化」を進めるとともに、各地でクラスターが発生している「教育・保育現場での感染防止対策の強化」に取り組むことを決定しました。
特に各地の学校でクラスターが多発していることから、部活動は自粛、時差登校・分散登校やオンライン授業も検討されることになります。

「認証店おうえん食事券」や「GoToイート食事券」は利用を控えるよう呼びかけ、再開後に1ヵ月程度の利用期間を設定することになりました。

県民の皆さまにおかれましては、引き続き、不織布マスクの着用、換気、マスク会食(マスクを外している時は会話を控える)の徹底をお願いいたします。

先日も記載しましたが、明日から「事業復活支援金」の申請が始まります。
コロナの影響を受けている事業者の皆さまは、是非申請をご検討ください。

<宮城県新型コロナウイルス感染症対策本部会議/宮城県HP>
https://www.pref.miyagi.jp/site/covid-19/21.html
<事業復活支援金/経済産業省HP>
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/

#オミクロン株
#ステージ2プラス
#宮城県
#緊急特別要請
#UAゼンセン議員ネットワーク

石田一也 後援会事務所

後援会会員募集中

所在地

982-0036
仙台市太白区富沢南1-23-5

TEL

090-2889-0805

FAX

022-745-2388